おにぎりぽんこの育児日記

実家暮らしシングルマザーの日常あれこれ

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

小学3年生から白髪があった話

題名の通り、小学3年生の頃から白髪がありました。 誰しも1,2本はあるとは思いますが当時すでに何十本もあったと思います。家系的に遺伝な事は分かりきっていました。 中学に上がるとストレスからか、今まで以上に白髪の量が増え担任から心配されていたと母…

出来損ないな私の話

年子の妹がいるんですけどとってもよくできる子なんです。 スポーツも勉強もできて可愛くて友達も沢山いて。自分とは正反対な妹がいるから心の奥底でいつも比べてしまうんです。 妹が幼い頃にできると姉という便利な言葉に利用されて大抵の事は我慢できるよ…

育児日記②

7ヶ月の子どもがいるんですけど、夜泣きが酷くて私がいなくなるとすぐに察知して泣くんですよ。 なので夜の1人時間とかも中々取れず、寝付いても2時間に1回は泣いちゃうんですよね。 原因がなんなのか分からないんですけど頑張って泣き止ませようと抱っこし…

1週間頑張りましょう。

おはようございます☀ 子どもが集中してテレビを見てる間に携帯をいじる母は悪でしょうか? 疲労が溜まって仕方ないのです。 そろそろ動きたいと思います。 今週1週間も頑張りましょう。

大好きな本① アナトゥール星伝

小説を読むことが好きになった始まりは折原みと先生のアナトゥール星伝シリーズを小学6年生の頃に母から借りて読んだ事です。 主人公のユナが王子に出会うことで成長していく物語なのですが、もうなんというか尊いんです!! 当時周りにこの本を読んでる人が…

映画① ホーンテッドマンション

新作の方のホーンテッドマンションをディズニープラスで観たよ〜 子育て中の私にとってゆっくり映画を観ることができるのは母や父が家にいる土日祝日のみなのです。 もともと映画のような大きな音で長時間拘束されるのは好きじゃないけれどホーンテッドマン…

大学中退してシングルマザーになるまで(妊娠、結婚、出産、離婚)

大学を中退してから1年ちょっと、母になってからおよそ8ヶ月、シングルマザーになってから4ヶ月。 どの出来事も人生を変えるほどの大きな決断でした。 特にシングルマザーになるということは自分の中で価値観が変わる出来事でした。学生でいわゆるできちゃ…

読書とゲーム

お題「リラックス法」 私のリラックス法は読書、ゲームです! 学生時代から読書が大好きで高校時代の休み時間の過ごし方は図書室へ行っておもしろそうな本がないか探す事でした。 最近は自己啓発本を読む事が増えてしまってワクワクがめっきり減った気がしま…

子どもの遊び場デビュー 育児日記①

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 最近、7ヶ月の子どもと室内の遊び場に初めて行きました! 大人相手には人見知りするこどもも他のお子さん相手には興味津々。 同じくらいの月齢の子と見つめ合ったりして子どもにとっても自分にとっても初めての経験…